三鷹若葉幼稚園さま食育レッスン「1年のまとめ」

三鷹若葉幼稚園さま出張食育レッスンを行いました。
こちらのお仕事は幼稚園様から日本キッズ食育協会へご依頼いただき、
協会からの委託を受けて月に1回、同じキッズ食育トレーナーさんと伺っております。
今年度私は年中さんを担当しました。
今回が今年度の最終回です。1年のまとめをしました。
この1年でも、いろいろなテーマで食育レッスンをしました。
食べ物がテーマであるときはもちろん、食べ物が出てこない「食育」もあります。
食育レッスンでは昨年度も、今年度も毎回最初に朝ご飯を発表してもらいました。
その際毎回「3つの色の栄養」について、どの食べ物がどの色の栄養なのかを考えていきました。
まとめの回では、自分たちが食べたい朝ご飯を3つの色の栄養が揃うように
教材を使って組み合わせました。
年中さんもグループでの話し合いです。
自分はこれがいい!という思いはあります。友だちの思いもあります。
友だちとやりとりをすること、やりとりをした上で作り上げること。
うまくいかないこともあります。それを含めて、人と関わる力を養います。
幼児期から経験しておきたい大切な力です。
食育レッスンではそのようなこともねらいに入れています。
朝ご飯を考えた後は1年のまとめクイズ!
レッスンでしたことを覚えていてくれたことを感じたのはもちろん
毎日生活していく中で思い出したり、考えたりという場面もあり
みんなの成長を感じました。
クイズはいつも盛り上がりました。間違えてもいいのだけれど、正解するととっても嬉しそうで
私もさらに楽しくなってしまいます。
年中さんは4月には年長クラスへとなります。
これを友だちと作ったな、食べたな、苦手だったけれど、美味しかった
みんなの記憶に少しずつ仲良くできる食べものが楽しい思い出とともに増えるよう
来年度もレッスンしてまいります。