自分で作るから大変さもわかる!レッスン

青空キッチン 板橋校、今週のレッスンは「オニオングラタンスープ」でした!
レッスンのメニューは、レッスン場所をお借りしている幼稚園の先生や、時には保護者の方も
「何を作るのかな?」「作ったのかな?」と幼児クラスのみんなに聞いてくれることがあるのですが
今回はちょっと長い名前なので、難しいかも?と思い
レッスンの中でも「オニオングラタンスープを作るよ!」
「オニオンって玉ねぎのことだよー!」など何度か伝えることもありましたが
いざ聞かれると首をかしげていました笑
でもパンを入れてチーズも入れておいしかった!
玉ねぎを切った!などと説明はしっかりできていました。パチパチ
出来上がりのオニオングラタンスープは
みんな大好きな味であり、メニューであります。
でも作るときには・・・?
生の玉ねぎを切るところからなので
小学生でも目に染みるのが怖い!イヤ!という子もいます。
でも、もうそんな子もちゃんとわかっているのです。
しっかり火を通すとおいしくなるということを。
だから「切らない!」とは言わないのです。みんな頑張って切っていました。
すべてを切ったら、あとはもうおいしく食べられるのはすぐそこ、のようなものです。
しっかり炒めて・・・おいしいスープができました♪
あとはみんな大好きなチーズ。
食べるときにはトロリとしたチーズがたまらない・・・!
「先生見てー!」と伸びるチーズを見せてもらいました!
小学生は「ツナとキャベツのサラダ」。
コツを伝えてキャベツの千切りをがんばりました!
高学年さんは「ゆで卵の飾り切り」。
家にもあるものを使います。
「これを使ってどうやって・・・!?」となかなか想像がつきづらいものですが
やってみると「できた!」とみんな嬉しそうでした。
不思議だよね〜!!
春がたっぷりのメニューでした。
来月も楽しみにしていてね!
青空キッチン板橋校のご案内はこちらをご覧ください。