板橋明星幼稚園さま出張食育レッスン12月「餅」
板橋明星幼稚園さまで月1回食育レッスンをしております。
今月のテーマは「餅」。
板橋明星幼稚園さまでは毎年、餅つき行事があるのです・・・!
朝はあいにくの雨。でも予報では雨は止む予報。
いつもは餅つきをしてからの年長さん食育なのですが、食育をしてからの餅つきとなりました。
餅ができる「お米」と普段食べている「お米」。どちらも「米」ではあるけれど違うということを知ることができました。
来週は「冬至」。
冬至についてのお話をしました。一番昼の時間が短い日です。夏と比べ、外で遊んでいても暗くなるのが早いと実際に感じている子も多いようでした。
冬至にはゆず湯の他、かぼちゃ=なんきんのように、「ん」がつく食べ物を食べるといいよ〜!
とお話しました。「ん」がつく食べ物、いろいろ思い出し発表しました。
餅つき行事は安全面から、現在は試食できるのは年長さんのみとなっています。
餅を食べるために、みんなはきなこを作りました。
2月の節分に撒く炒り大豆。これをすり鉢とすりこぎを使って擦ったら何になるかな〜?
と聞いたら、みんなもうーーんと悩んでいたのですが、
「納豆!」と答えた子がいました。
納豆は大豆ということを知っているから出てきた言葉ですよね!
答えは違うけれど、立派に発表できたし素晴らしい!と思いましたし、
「すりごま!」と答えた子もいて、すり鉢とすりこぎは通常ごまを擦るので
それを知っているということもさすがだなと感心しました。
ゴリゴリゴリとしていくと、いい香りが漂ってきました。みんなで一生懸命作ったきなこも出来上がりました。
つきたての餅を美味しそうに食べていました。(試食の餅は給食室で機械で搗いたものです。)
食育の後は餅つきをしていました。
最初は先生たちがついてお餅にしてくれるのを見た後にみんなも餅つきをしていました。
米が餅になっていくのは大人が見ていても楽しいですよね!
また来年もどうぞよろしくお願い致します。