好き嫌い克服はまずチャンスを作ること

自分の子どもは一緒に過ごす時間が多いだけに、お母さんやお父さんは子どもが何の食べ物が好きで、何が嫌いかを熟知していると思います。

私も、自分の子どもたちの好き嫌いはよくわかっていたので、この野菜で作りたいな、食べたいな、と思っていても

「作ってもきっと食べない」がその先にあるので、避けるようになっていました。

食べないものを作っても、虚しくなるし、疲れが倍増してしまいますよね。

 

でも実は、この「出すのを避ける」がお子さんの好き嫌い克服のチャンスを奪っていたりもします。

特に幼児期はいろいろな味覚の幅を広げておきたい時期でもあり、

素材本来の味を知っておきたい時期でもあるのですが、それを避けてしまうとその機会を失ってしまうことにつながり

食べられるものの幅が狭くなる傾向になり、その数が多いほど栄養が偏ってしまうことにつながります。

 

と書くと脅されているように感じてしまいますが、好き嫌いってあって当たり前。

少しくらいあっても当たり前ですし、少しあったくらいですぐに病気になるわけでもありません。

 

 

気持ちをラクにしながら、お互いちょっと気持ちの余裕がある時に「ちょっと食べる機会を作ろうかな」と思って挑戦してみてくださいね。

私がよく書くことですが、たったひと口、ちょっとだけかじられたら、いっぱい褒める。

褒められると嬉しいですよね!いいことだということがわかるし、大好きなお母さんお父さんが喜んでいるのを見ると子どもも嬉しいのです。

 

「機会をつくる」ということが大切です。

 

 

関連記事